
第36話 本当の新規開拓-視野を広げ盲点を無くす営業
今日は「本当に新規顧客が欲しいの?」と最近思わず首を傾げた私の体験談です。 視野を広げると今まで忘れていた顧客が目に入る。目に入ったら顧客が感じていることが分かり、おのずと次にすべきことが判明するという新規開拓では当たり前の話です。 20代から30代にかけ罹っていた私のバ...
今日は「本当に新規顧客が欲しいの?」と最近思わず首を傾げた私の体験談です。 視野を広げると今まで忘れていた顧客が目に入る。目に入ったら顧客が感じていることが分かり、おのずと次にすべきことが判明するという新規開拓では当たり前の話です。 20代から30代にかけ罹っていた私のバ...
コミュニケーション総合調査の第3報(※1)によりますと、コミュニケーションが苦手、やや苦手と感じている日本人は、全体の58%にも及ぶといわれています。 程度の差こそあれ、多くの方が苦手意識を持ちながら、コミュニケーションを図っていることになります。 こうした日本の現状があ...
「最近は楽しいニュースがなく、笑えないです。 うちの会社の連中もぶすっと下向いたまま。 業績改善してボーナスアップのご褒美で彼らを笑顔にしたいです。 どうしたら業績改善に繋がるコミュニケーションが取れますか?」 金属加工業のS社長からのご相談です。 「業績アップに繋がるコ...
一昨年ある懇親会で知り合った人材紹介業のS社長が社内での一幕を語ってくれました。 ------------------------------------------------------------------------------- 「社長、チームの運営があまり上...
「お客様のどこを見れば良いか分からないんです。お客様に何を話しかければ良いかなんて先の先。ここだけの話、リーダーを任せられているのに毎日が出たとこ勝負の連続です。何か良いアドバイスをください。」 ハイセンスなスーツとワイシャツを専門とする販売店でセールスリーダーを任せられ...
前回のコラムに登場したK社長とともに長年のゴルフ仲間で一部上場企業で役員を務めるTさんと久しぶりのラウンド。 私が所属するゴルフ倶楽部は神奈川県にあるのですが、数ホールで民家に隣接しています。 その民家から大型犬の鳴き声がたびたび響き渡ります。 この日のラウンドでもいつも...
「Kさん、今日もフェアウェイをキープして、バンカーを徹底的に避けてあえて刻んででもパーを取る、脇から見てても安心出来るプレーですね。」 「それが僕のポリシーだからね。でも会社の方はなかなかそうもいかないのですよ。市原さん。」 「会社の方はなかなかそうもいかないのですね。と...